学校のプリント整理!100均のクリップボード&クリアファイルが便利です。

スポンサーリンク

新年度が始まり、

一気にドサッと増えるのは

学校からのプリントの数々。

 

年間行事予定表、月間予定表、

保健調査票、緊急時引き取り票、

行事参加確認票など、その他色々。

 

まずは、

一枚ずつチェックして

“保管する・しない“に分けます。

 

保管せずに、目を通せばOKのモノは

確認して古紙入れへ。

 

翌日に提出できるモノは、

すぐに記入して子供へ。

 

その他、保管が必要なモノは

“一時保管”と“長期保管”に分けます。

 

f:id:sorairohanairo:20210409094455j:image

“一時保管”には

ダイソーのクリップボードを使用しています。

 

月間の予定表や行事等の連絡、提出用紙、

その他、一時的にとっておきたいプリントを

保管しています。

 

一つだけ気をつけていることは、

保管期限の短いプリントが一番上にくるように

日付を確認しながら挟むこと。

 

学校でもらってきた順番で

どんどん上に重ねてしまうと

直近で必要なプリントを見逃してしまいがち…。

 

なので、保管期限の順に並べて、

その日付が過ぎたら処分する。

 

こうして循環していくと

不要なプリントも溜まらず

あれ~?どこかにあったような…と

探す手間もなくなります^^


f:id:sorairohanairo:20210409094449j:image

左が息子、右が娘用

 

幼稚園の頃は

手紙がB5サイズだったので

息子の方は小さめですが特に問題なし。

 

小3になった今でも

そのまま使っています^^

 

大きさが異なる方が

パッと見で区別がつくので

ちょうど良かったかな♪

 
f:id:sorairohanairo:20210409094501j:image

“長期保管”のプリントは

A4のクリアファイル(30ポケット)で

保管しています。

 

こちらもダイソーで購入。

分かりやすく赤と青です^^


f:id:sorairohanairo:20210409094504j:image

こちらには

期日など関係なしに保管しておきたいプリントを

前から順に入れています。

 

入学式のしおりや、各学年のクラス名簿など。

 

毎年、年度終わりにチェックして

不要になったプリントだけ処分しています。

 

長期保管するプリントは意外と少ないので

この一冊で6年間使えそうです^^


f:id:sorairohanairo:20210409094452j:image

クリップボードとクリアファイルは

カゴにまとめて入れて

ダイニングテーブルの近くに置いています。

 

ハサミ、ボールペン、印鑑、

この3点セットも、すぐ取れる場所に常備。

 

提出するプリントは、

切って、書いて、押す!

 

一連の動作が一気にできるので、

後回しの予防になります^^