本から学ぶ、靴下は下洗いしてから洗濯機へ。

スポンサーリンク

隔週で図書館に通っています。

 

(※お見苦しい写真が出てきますので、

お食事中の方などは、また後で来てください!)

 

暮らしの本が好きで、

毎回、ビビっときた本を借りています^^

(他には、料理の本やお金の本など…)

 

▼先週借りたのは、こちらの本。

《心と住まいが整う「家事時間」》

 

f:id:sorairohanairo:20201117090449j:image

 

著者は、井田典子さん。(整理収納アドバイザー)

 

人生の先輩方の暮らし方は、

未知の知恵が盛り沢山。

 

「これはいい!やってみたい!」と思ったら、

本を返却する前に、試してみます。

 

図書館で借りる本には、期限がありますが、

そのおかげで、即行動できます^^

 

実際に試してみて、

これは合わない、続かなかった、

なんてことも多いですが

もちろん、その逆もあります。

 

今回、我が家の習慣に加わったのは、

“靴下の下洗い”

 

もしかしたら、当たり前?なのかもしれません^^;

 

でも、我が家では、

見るからに汚れている時しか

靴下の下洗いをしていませんでした。


f:id:sorairohanairo:20201117090443j:image

 

洗面器に、ぬるま湯を張り、

全員分の靴下と衣料用漂白剤を少し。

 

そのまま20分くらい浸け置き。

時間がない時は、省略します^^

 

そして、軽くもみ洗い。

息子の靴下だけは、よーくもみ洗い。


f:id:sorairohanairo:20201117090447j:image

 

下洗い後の水は、おそろしい色…。

 

うちの靴下が汚れすぎ?

それとも靴が原因?

 

これを見てしまったら、

ポイポイ洗濯機に放り込んでいた頃には

戻れなくなりました…。

 

それともう一つ、

 

“靴下 下洗い”で調べてみたところ

洗濯機に入れる時は、一番底の方に入れると、

汚れが落ちやすいとのこと。(縦型の場合)

 

それからは、

靴下を一番先に入れるようにしました^^

 

 

本からひとつ、きっかけをもらうだけで、

枝分かれして、色々知ることができる。

 

それを、我が家流に少しずつ変えていく。

 

今回も、いいきっかけを頂きました。